・府中市への引っ越しを検討している
・府中市内のおすすめスポットを知りたい
・府中市って住みやすいの?
こんにちは、ぽぽぽぽ府中です。
前回の記事では、府中駅周辺のショッピングモールなどが充実していて利便性が高いことをお伝えしました。
そんな府中市、実は駅周辺の都会的な一面とは裏腹に、豊かな自然環境も魅力の一つなんです。
府中市は、東京都の多摩地区に位置し、都会の喧騒から少しだけ離れたこの場所には、美しい公園や緑地、川などが広がっています。この豊かな自然が、日々の生活に癒しとリフレッシュをもたらしてくれます。
今回は、そんな自然豊かな府中市の中でも特に自然を満喫できるスポットを5つご紹介します!
府中市の自然を満喫できるおすすめスポット
森林浴が楽しめる「都立府中の森公園」

まず最初にご紹介したいのは、都立府中の森公園です。
この公園は広大な敷地に豊かな緑が広がっており、四季折々の花々が楽しめる場所です。
春には全長300mある桜並木が満開になり、多くの花見客で賑わいます。
夏には涼しい木陰でピクニックやバーベキューを楽しむ家族連れの姿が見られます。
秋には紅葉が美しく、冬には澄んだ空気の中で静かな散策が楽しめます。
見てください!この大きさを!
園内はとても広いので、散策していても景色が変わり、飽きを感じにくいと思います♪
たまには自然に囲まれて、澄んだ空気の中リフレッシュしてみてはいかがでしょうか!

府中の森公園までのアクセス
京王線「東府中駅」より徒歩10分 JR中央線「武蔵小金井駅」より京王バス(一本木経由)府中駅行き「天神町二丁目」下車
有料駐車場(110台)あり 1時間まで300円 以後20分毎に100円 入庫後12時間最大料金1200円(最大料金は繰り返し適用)
自然と歴史が融合する「大國魂神社」

府中市の歴史を感じながら自然も楽しめるスポットとして「大國魂神社」があります。
この神社は1900年以上の歴史を持ち、その境内は豊かな緑に囲まれています。
駅から向かう途中、府中の代名詞とも言える「馬場大門のケヤキ並木」を通過します。
ここから境内まで樹齢数百年の大木が立ち並びます
商業施設が隣接しており、自然に囲まれながら歩けます。
これは府中でしか見られない街並みだと思います。
この街の良さを体感できる瞬間ではないでしょうか。
アクセス
京王線「府中駅」南口より徒歩5分
JR南武線・武蔵野線「府中本町駅」から徒歩5分
タイムズ有料駐車場あり(180台)
平日料金:08:00-00:00 30分200円/00:00-08:00 30分100円(当日1日最大料金1400円/24:00迄)
土日祝料金:08:00-00:00 30分200円/00:00-08:00 30分100円(最大料金なし)
※ご祈祷を受けた方のみ1時間無料でご利用いただけます
府中駅前の商業施設「ミッテン」からは徒歩1分!横断歩道を渡るだけなんです。
家族連れに人気の「府中市郷土の森公園」
3つ目におすすめするのは、「府中市郷土の森公園」です。
園内には、広大な芝生広場があり、テントを張ってピクニックをしたりボール遊びなどができます。
また、ハス池があり見頃になると様々な品種のハスを見ることができます。
少し離れたところには、多摩川沿いでバーベキューができるエリアがあり、夏には多くのファミリーで賑わいます。
アクセス
JR南武線・京王線「分倍河原」駅または京王線「府中」駅より京王バス「郷土の森総合体育館行き」終点下車 ※京王線「府中」駅発のバスの運行は土曜日、日曜日、祝日のみです。また、便数が少ないのでご注意ください。
毎年あじさいまつりが行われる「府中市郷土の森博物館」
「府中市郷土の森公園」のすぐ隣には「府中市郷土の森博物館」があります。
こちらは、入園料がかかる施設ですが、園内では四季折々の様々な植物を見ることができます。
特にあじさいの時期には、毎年「あじさいまつり」が行われ、園内ではピンクや紫・青など様々な色のあじさいを鑑賞することができます!とっても綺麗なのでぜひ見てみてください!
園内にはその他にもプラネタリウムが見られたり、水遊びができる池(冬季以外)もあるのでお子様連れにもとってもおすすめです。
入園料
区別 | 区分 | 料金 |
---|---|---|
博物館入園料 | 大人 | 300円 |
中学生以下 | 150円 | |
プラネタリウム観覧料 | 大人 | 600円 |
中学生以下 | 300円 |
アクセス
JR南武線・京王線「分倍河原」駅または京王線「府中」駅より京王バス「郷土の森総合体育館行き」終点下車 ※京王線「府中」駅発のバスの運行は土曜日、日曜日、祝日のみです。また、便数が少ないのでご注意ください。
台数:約400台(一部自走式立体) 利用時間:9時~17時 料金:無料
実は子連れにこそおすすめ!自然に囲まれた「東京競馬場」

府中市には「東京競馬場」もあり、競馬だけでなくその周辺の自然環境も楽しむことができます。
東京競馬場は、広大な敷地に美しい芝生が広がり、緑に囲まれた観戦エリアがあります。
競馬場=ギャンブルという印象が強く近寄り難い気もするかもしれませんが、実は東京競馬場は子ども連れにこそおすすめしたいスポットなんです!
競馬が開催されている日には、芝生の観覧エリアでピクニックしながら馬が走るのを見ることができます。(もちろん賭けなくても大丈夫!)
また、ミニ新幹線に乗れたり、滑り台やブランコなどの遊具が充実しているので、馬が走っていないレースの合間もお子様が退屈せず過ごせます。
フードフェスを開催していることもあり、大人も楽しめる最高のスポットです!
競馬のない日でも、場内を散策しながら四季折々の花々や木々の風景を楽しむことができますし、乗馬体験や馬と触れ合えるイベントを開催していることがあるので、ぜひチェックしてみてください!
アクセス
・京王線「府中競馬正門前駅」より徒歩2分
・JR武蔵野線/JR南武線「府中本町駅」より徒歩
・京王線「府中駅」より徒歩10分
有料駐車場あり(計1200台)
料金2,000円(パークウインズ時(場外発売時)1,000円)
まとめ
ご紹介したように、府中市はその豊かな自然環境と共に、歴史や文化も感じられる魅力的なエリアです。
住みやすいエリアを選ぶ上で、生活に便利な施設が充実していることはもちろん重要ですが、自然を感じられるスポットがすぐ近くにあることもおすすめしたいです!
日常の疲れを癒すために、ぜひ一度訪れてみてほしいです。自然の中で深呼吸をし、心身ともにリフレッシュすることで、新たなエネルギーがきっと湧いてくることと思います。
最新記事の更新はX(旧Twitter)でお知らせしています!
ぜひフォローしていただけると嬉しいです!
ぽぽぽぽ府中(@popopopo_fuchu)
コメント